スムーズに接種を進めていくためには、ある程度のルールが必要になります。少しでも多くの方にスムーズに接種をしていただくため皆さまのご協力をお願い致します。
不活化ワクチン株は全てのメーカーで共通です。皮下注射インフルエンザワクチンはどのメーカーの製品に於いてもA型2種類、B型1種類の合計3種類の同じ株が含まれています。
選べます!!新しいタイプのワクチン!!【2歳~18歳対象】両鼻へ噴霧するタイプの生ワクチンです。
※藤枝65歳以上の方は、令和8年2月28日までに1回定期接種としてインフルエンザワクチンを接種できます。
(定期接種金額:1600円)
■支払い方法【領収書:インボイス制度対応】
■接種前準備【各種予診票・申請書】
※65歳以上の方は「65歳以上専用予診票」となりますので、下記の予診票は使用せず、必ず取りに来て頂くか当日ご記入下さい
※下記の用紙は待合室にもご用意してあります。当日は大変混雑しますので接種前に取りにお越しください
📄インフルエンザワクチン予防接種予診票※接種を受ける際は必ず予診票1回1枚必要です
📄焼津市任意予防接種費用助成申請書(焼津市の方のみ:乳幼児・小学生・中学生)1回1枚必要です
📄インフルエンザワクチンの接種について(予診票裏面)注意事項等お読みください
📄フルミスト点鼻液インフルエンザワクチン予診票 ※フルミストを受ける方専用予診票です(2歳~18歳の方)
📄フルミスト点鼻液インフルエンザワクチンの接種について(予診票裏面)注意事項等お読みください
※東振協専用インフルエンザ予防接種利用券は組合様よりご自身で手続きし接種日当日予診票と一緒にお持ちください
💉65歳以上の方:【予約なし】
💉定期通院(投薬・検査)されている方
(64歳以下)【予約なし】
接種は診察時に接種ができますので受付時に「インフルエンザ予防接種」希望とお伝えください。💉6ヶ月乳児~64歳の方【要予約】
💻ネット予約 ←皮下注射ワクチン専用こちらのページからご予約ください ※利用開始日時:令和7年9/18(木)12:30頃~
↓↓↓下記に予約時間の説明がありますのでご覧ください。
☎電話予約・🏥来院して予約:接種日を決めてからお電話または来院ください 🏥054-647-5670
※ご家族でインフルエンザ予防接種とフルミスト点鼻液の異なる接種方法を選択される場合、フルミスト点鼻液については必ずお電話してご予約下さい。
👃フルミスト2歳~18歳対象(経鼻インフルエンザワクチン)予約は電話または受付へ
(注)ネット予約対応してません。
🏥ネット操作が難しい方は受付でお取り致します。
『混雑時にはお待ちいただく場合がありますのでご了承下さい』
経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」【完全予約制】2歳~18歳
※予約制8000円(回数:1回で終了)
※フルミストご希望の方はお電話にて予約ください。🏥054-647-5670
フルミストは、鼻の中にスプレーするタイプの新しいインフルエンザワクチンです。
以前より海外では使用されていたワクチンですが、日本でも使用できるようになりました。2歳~18歳の方が対象です。左右それぞれの鼻へワクチンをスプレーします。従来の皮下接種ワクチン(注射)とは異なり、痛みを感じにくく、接種は1回で完了します。痛みが苦手なお子様さまにとってはご検討いただけたらと思います。生ワクチンですので、効果持続期間も長いそうですが、弱毒化したインフルエンザウイルスに罹患するようなイメージになります。そのため接種後に、鼻水、鼻づまり、せき、のどの痛み、頭痛などの副反応が現れることがあります。鼻腔にスプレーするため、鼻汁が沢山でていたり詰まっていたりすると効果が落ちてしまいますので、気をつけなくてはいけません。鼻詰まりがひどい方はお控えください。
■予約についての注意事項
■予約時間枠(↓下記を参考にご予約ください)
【来院時間】時間内にお越しください | 【接種案内目安】 | 【ご案内・注意事項】 |
---|---|---|
09:30-10:30の間に来院 | 来院後、診察の合間に接種します | 外来の混雑状況によっては待ち時間が長くなります。 |
11:00-12:00の間に来院 | 来院後、診察の合間に接種します | 外来の混雑状況によっては待ち時間が長くなります。 |
14:25~15:30の間に来院 | 来院後、診察の合間に接種します | 早く受付された方は診察開始前に接種します。外来診察開始後は診察の合間に接種します。 外来の混雑状況によっては待ち時間があります。 |
16:00-17:00の間に来院 | 来院後、診察の合間に接種します | 診察の合間に接種します。外来の混雑状況によっては待ち時間が長くなります。 |
17:30-18:00の間に来院 | 来院後、診察の合間に接種します 診察終了後18:00前後に接種開始 | 来院されるタイミングで診察の合間または外来診察終了後、来院順に接種を始めます。 混雑状況によっては待ち時間が長くなります。 |
★18:00-18:30の間に来院 | 診察終了後、18:00過ぎ接種開始 | 外来診察終了後、来院順に接種を始めます。外来終了時間が遅くなる場合、接種開始時間も遅くなります。 |
★(木)12:00-12:30の間に来院 | 来院後、診察の合間に接種します 診察終了後12:30前後頃接種開始 | 来院されるタイミングで診察の合間または外来診察終了後、来院順に接種を始めます。混雑状況によっては待ち時間が長くなります。 |
★(土)12:30-13:00の間に来院 | 診察終了後12:30~13:00前後頃接種開始 | 外来診察終了後、来院順に接種を始めます。外来終了時間が遅くなる場合、接種開始時間も遅くなります。 |
★(土)13:00-13:30の間に来院 | 診察終了後13:30前後頃接種開始 | 外来診察終了後、来院順に接種を始めます。外来終了時間が遅くなる場合、接種開始時間も遅くなります。 |
■接種の流れ
■お願い