こどもの予防接種

  • 令和6年4/1~肺炎球菌ワクチンが初回の方、残りの接種があるか方も13価→15価のワクチンに切り替わります。
  • 令和6年4/1以降初回接種(2カ月)を受ける方は、5種混合(4種混合+ヒブ)になります。※4種混合・ヒブワクチンを既に接種させてる方は残りの接種も同じものを接種します。
  • 令和6年4/1~藤枝市にお住いの1歳児・年長児対象に「おたふくワクチン」費用助成3000円を引かせていただきます。
  • 令和6年4/1~藤枝市にお住いの小学6年~高校1年生の男子を対象に「4価HPVワクチン」費用助成8000円/回を引かせていただきます。

0歳から受けるワクチン

B型肝炎ワクチン             定期・不活化(初回3回)

【対象年齢】2カ月~1歳に至るまで

 全3回。4週以上の間隔で2回。2回目から4~5カ月の間隔をあけて3回目。

ヒブ【Hib】ワクチン        定期・不活化(初回3回・追加4回目)

【対象年齢】2カ月~5歳に至るまで

 全4回。4週以上の間隔で3回。3回目から7カ月以上あけて1歳早期に追加4回目。※生後7か月以降に接種開始の場合は接種回数が異なりますのでご相談ください。

小児肺炎球菌ワクチン(15価)       定期・不活化(初回3回・追加4回目)

【対象年齢】2カ月~5歳に至るまで

  全4回。4週以上の間隔で3回。3回目から60日以上あけて1歳になったら追加4回目。※生後7か月以降に接種開始の場合は接種回数が異なりますのでご相談ください。 

令6年4/1~15価へ変わります。今まで13価で接種していた方も変わります。

4種混合【DPT-IPV】        定期・不活化 2回目~追加まで

【対象年齢】2カ月~7歳半に至るまで

 全4回。3~8週間隔で3回。3回目から12~18カ月の間で追加4回目。(令5年4/1~2カ月からの接種となりました)

BCG   定期 生ワクチン   

【対象年齢】5カ月~1歳に至るまで

 1回。生後5か月~8カ月未満に接種することが推奨されています。

ロタ   定期  経口生ワクチン   

【対象年齢】6週~24週

  • 【取り扱い】ロタリックス(2回)
    生後6週〜24週(4週間以上開けて2回接種)

new! 5種混合【4種+ヒブ】 令6年4/1~       定期・不活化 初回3回、追加4回目

【対象年齢】2カ月~7歳半に至るまで

 全4回。初回4週以上の間隔で3回。初回接種後6カ月以上開けて1回。(標準:6カ月~1歳半の間隔)


1歳から受けるワクチン

【※追加接種が受けられるワクチン】4回目を受けてください。

 ヒブワクチン(1歳~追加)、小児肺炎球菌(1歳~追加)、4種混合(3回目から1年後追加)、※5種混合(3回目から6カ月後1回追加)

  • ヒブワクチンは初回3回目終了から7カ月後に接種が可能です。
  • 小児肺炎球菌は1歳にならないと追加接種ができません。
  • 4種混合は初回3回目から標準的には1年~1年6カ月までの間隔をおいて追加接種となります。
  • 5種混合は初回3回目から標準的には6カ月~1年6カ月までの間隔をおいて追加接種となります。

※初回接種・追加接種の間隔があいてしまった場合は、ご相談ください。

MR【麻疹・風疹】             定期  生ワクチン(1期)

【対象年齢】1歳児

 1歳になったらすぐ1回接種。(※2期は年長児)

水痘ワクチン    定期  生ワクチン      (2回接種)       

【対象年齢】1歳~3歳未満

 全2回。1回目から3カ月(藤枝では6カ月)の間隔をあけて2回目。

new! 生ワクチン おたふくワクチン

【※おたふくワクチン】5500円(下記の金額を引かせていただきます)

 1歳児(1回)/年長児(1回)に接種すれば市からの助成が受けられます。

  • 焼津市助成額:1歳児・年長児/2000円
  • 藤枝市助成額:1歳児・年長児/3000円(令6年4月~)

3歳以上の定期接種 未就学児

日本脳炎【初回1回目・2回目・追加】定期・不活化   (1期)

【対象年齢】3歳~7歳半に至るまで

 1期、全3回接種。通常は3歳から接種。(生後6カ月から施主は可能。)1~4週間隔で初回2回接種。おおむね1年後に追加3回目。(※2期は9歳~12歳に1回)

MR【麻疹・風疹】             定期  生ワクチン(2期)

【対象年齢】年長児(個別通知あり)

2期1回接種。(1年生になると実費になります。)                                               

定期接種 小学生

日本脳炎【4回目】    定期 不活化(2期)

【対象年齢】9歳~13歳未満(4年生で個別通知あり)

1期(3回接種)終了後、2期1回接種。  

【経過措置】H7年4/2~H19年4/1に生れた20歳未満の方で日本脳炎接種が完了していない方は不足分を公費で受けることができます。(18歳の方に個別通知あり)

【経過措置】H19年4/2~H21年10/1に生れた9歳~13歳未満の方で日本脳炎1期(3回)不足分がある方は公費で受けることができます

2種混合(DT)                定期  不活化(2期)

【対象年齢】11歳~13歳未満(6年生で個別通知あり)2期1回接種。





※(女の子)小学校6年~高校1年生(キャッチアップ接種対象者)

子宮頸がんワクチン(HPV)    不活化

9価【シルガード】

  • 1回目接種が15歳未満→2回接種
1回目から6月以上の間隔をおいて2回目を接種

  • 1回目接種が15歳以上→3回接種
1回目接種から2月の間隔をおいて2回目接種。1回目から6月の間隔をおいて3回目接種。

4価【ガーダシル】

  • 3回接種
1回目接種から2月の間隔をおいて2回目接種。1回目から6月以上の間隔をおいて3回目接種。

2価【サーバリックス】※取り扱い中止中

  • 3回接種

1回目接種から2月の間隔をおいて2回目接種。1回目から6月以上の間隔をおいて3回目接種。

【対象年齢】

小学校6年生~高校1年生の女子(標準的接種期間:中学1年生年度中)

キャッチアップ接種対象者(平成9年4/2生〜平成19年4/1生の女子で過去に合計3回受けていない方)

(※➁令和7年3/31まで対象)

2価サーバリックスを接種の場合3回接種(1か月後2回目、1回目から6か月後3回目)

●4価ガーダシルを接種の場合3回接種(2か月後2回目、1回目から6か月後3回目)

●9価シルガードを接種の場合2回接種または3回接種(初回接種年齢によって回数が異なります)

※9価シルガードは令和5年4/1~定期接種が開始となりました。

※間隔が年単位空いていても基本的には打ち直しはありません。不足分がある場合は、同じワクチンを回数分打ちます

※接種をご検討している方はご相談ください。上記対象者で過去に自費で接種をした方は接種費用が戻ってきます。  

※(男の子)小学校6年~高校1年生 令和6年4月~

new!HPVワクチン(4価ガーダシル)   不活化

4価【ガーダシル】

  • 3回接種

1回目接種から2月の間隔をおいて2回目接種。1回目から6月以上、2回目接種から3ヶ月以上の間隔をおいて3回目接種。

藤枝市助成額:8000円/回(※希望者は市の申請フォーム申請後、予診票が郵送されます)

詳細はこちらになります(HPV説明・申請フォーム)↓

https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/sukoyaka/covidtaisaku/gyomu/kodomonoyobousesshu/22908.html


ご予約について

■予約方法

  • 予防接種は予約制となっております。
  • 電話または来院して予約をおとりください。

※ワクチンの種類によって当日接種も可能です。当日の場合は必ず電話にて確認してから来院ください。


■予防接種日

月曜日~土曜日まで接種を行っております。

(毎月1日から当月分と来月分のご予約ができます)

※接種はワクチンの準備ができ次第、診察の合間に呼ばせていただいております。

ワクチン準備は予診票・熱がないか確認してから準備しますので多少お時間いただきます。

(予防接種をする方の受付順で案内させていただきます。)


■その他

ご予約の前に接種間隔の確認をお願いします。
4ヶ月・10ヶ月乳児検診・診察も一緒にできます。 
ご相談がありましたらスタッフまでお尋ね下さい。
リンク集にワクチン関連情報がありますのでご覧ください。
 

【新型コロナワクチン接種前後について】
新型コロナワクチン接種を受ける前後では2週間の間隔が必要です!!
新型コロナワクチンとの同時接種は行いません!!
【生ワクチン】
BCG、麻疹、風疹、麻疹風疹混合(MR)、おたふく、水痘
経口生ワクチン】
ポリオ(生)、ロタワクチン
【不活化ワクチン】
5種混合、4種混合、不活化ポリオ、2種混合(DT)、日本脳炎、Hib、肺炎球菌、子宮頸がん、破傷風、A型肝炎、B型肝炎、インフルエンザ

■種類によって接種間隔が異なります

  • 生ワクチン接種後⇒生ワクチン:接種した翌日から起算して27日以上の間隔をあける
  • 2020年10月〜その他の接種間隔組み合わせは下記のように変更されました。

【他のワクチン】【他のワクチン】【接種間隔】
生ワクチン生ワクチン接種日翌日から数えて27日以上の間隔を開ける
生ワクチン経口生ワクチン制限なし
生ワクチン不活化ワクチン制限なし
経口生ワクチン経口生ワクチン制限なし
不活化ワクチン不活化ワクチン制限なし


■同じ種類のワクチンを複数回接種する場合(初回接種)

  • 4種混合⇒4種混合・・・[3~8週間の間隔で接種]
  • Hib(ヒブ)⇒Hib(ヒブ)・・・[4~8週間の間隔で接種] 
  • 肺炎球菌⇒肺炎球菌・・・[4~8週間の間隔で接種] 
  • 日本脳炎⇒日本脳炎・・・[1~4週間の間隔で接種] 
  • その他、長期間隔を開けるワクチンもありますのでご相談ください。


■病気によって間隔をあけてください

  • 麻疹、風疹、おたふくかぜ、水ぼうそう、ポリオ治癒後は、27日以上の間隔をあけてください。
  • 突発性発疹、手足口病、ヘルパンギーナ、インフルエンザ治癒後は、13日以上の間隔をあけてください。 
  • 嘔吐下痢症は、症状が治まり、食欲が出るまでは避けるが、接種当日の医師の診察で判断。 


■家族・遊び仲間の病気(本人が過去にかかっていない場合)

麻疹、風疹、おたふくかぜ、水ぼうそう治癒後は、 20日以上の間隔をあけてください。 



乳児検診(4カ月・10カ月健診)

  • 要予約(予防接種・診察の同時受診も可能です。)月・火・水・金:14:30~
  • 診察の合間に行いますので、スムーズに実施できるように来院時間を決めさせていただいております。(ご希望の時間がありましたら予約時にお伝えください。)
  • (4カ月・10カ月)健診は午前中に行っております。※午後のお時間をご希望の方は予約時にご相談ください。
  • 健康保険証・健康診査票・母子手帳・(着替え等)当日お持ちください。